《新编日语(一)》第十九課 前文と会話と読解文

第十九課 インタビュー

前文

最近、中国へ来る留学生が増えました。私たちの大学には今アメリカ、日本、イギリス、フランス、ドイツ、カナダなど十数か国から来た留学生が二百五十名ぐらいいます。今日は大学新聞の記者をしている李さんが留学生にインタビューをしました。

留学生の多くが中国へ留学しようと思ったのは中国の文化に興味があったからです。生活環境については安全だからいいと答えています。もちろん、騒音や公害などの問題があると言う人もいます。彼らは中国へ来てからたまに病気になることもあります。そういう時には、病院へ行ったり、大学の医務室で手当を受けたりします。

留学生は中国人の友達が大勢いますから、ふだんはよく中国語を使っています。ですから、言葉の違いは彼らにとってあまり大きな問題ではありません。

 

会話

記者:私は大学新聞の記者で、李と申します。これ、私の名刺です。どうぞ、よろしくお願いします。

皆:こちらこそ。

記者:私たちの大学には今、留学生が二百五十名ぐらいて、十数か国から来ています。今日は留学生のみなさんに留学生活についてインタビューをしたいと思います。よろしくお願いします。まず、中国へ来る前に中国のことを知っていましたか。

山田:ええ、中国の紹介した本をいろいろ読みましたから、中国のことをよく知っていました。

ナンシー:私は中国のことをぜんぜん知りませんでした。

記者:どうして中国へ留学しようと思いましたか。

佐藤:私は中国の文化に興味がありましたから。よくに北京オリンピックや上海万博についてのテレビ番組を見たあとで、中国へ留学しようと思いました。

ジョン:私は中国へ留学すれば中国語が上手になるだろうと思いましたから。

記者:生活環境をどう思いましか。

山田:いいと思います。

記者:どうしていいと思いますか。

山田:安全だからです。

記者:ピエールさんはどう思いますか。

ピエール:私も安全でいい所だと思います。しかし、問題もいろいろあると思います。

記者:例えば?

ピエール:大学のまわりがちょっとうるせいし、公害問題もあるし、留学生にとってあまりいい環境じゃないと思います。

山田:でも、このあたりは大学が多いし、公園も近いし、留学生にとって便利だと思います。

記者:今住んでいる寮をどう思いますか。

ホワイト:私は非常に満足しています。

マリー:私はあまり満足していません。

記者:このあたりの交通をどう思いますか。

ホワイト:あまり便利じゃないと思います。

記者:こちらの気候をどう思いますか。

山田:だいたい日本と同じぐらいです。しかし、このごろは暑かったり、寒かったりで、ちょっと大変です。

記者:みなさんは中国へ来てから病気になったことがありますか。

山田:ええ。体に気をつけないと、病気になることがあります。私は一回ありました。

ナンシー:私は二回ありました。

マリー:私は一度もありません。

記者:病気になった時、どうしますか。

ナンシー:病院へ行ったり、大学の医務室で手当を受けたりします。

記者:大学の生活はいかがですか。

ジョン:初めは大変でしたが、今はもうすっかり慣れましたからとても楽しいです。

記者:日曜日は何をしますか。

ピエール:映画を見たり、町へ買い物に行ったりします。

記者:中国地の友達がいますか。

ジョン:ええ、中国人の友達がおおぜいいます。ときどき留学生寮へ遊びに来ます。

記者:大学の勉強は大変ですか。

ピエール:ええ、授業時間が長いし、宿題が多いし、とても大変です。

記者:ときどき徹夜をすることもあるんですか。

ピエール:いいえ、遅くまで勉強することはありますが、徹夜をすることはありません。

記者:授業は全部わかりますか。

ピエール:わかる時とわからない時があります。

ナンシー:私もわかりやすい講義があると思います。

記者:どんな講義がわかりにくいですか。

ナンシー:速く話す先生の講義がわかりにくいです。

記者:講義がわからない時はどうしますか。

ナンシー:クラスメートを借りて勉強します。

記者:教科書はどうですか。

マリー:教科書は絵が多くてわかりやすいと思います。

山田:私はあまりよくないと思いますか。

記者:なぜよくないと思いますか。

山田:言葉がちょっと古くてあまり実生活に役立たないからです。

記者:みなさんはふだによく中国語を使いますか。

佐藤:ええ、中国人の友達がおおぜいいますからよく中国語を使います。

記者:言葉の違いはみなさんにとって大きな問題ですか。

佐藤:いいえ、中国のほうがみんな親切ですから、言葉の違いは私達にとってあまり大きな問題ではありません。

記者:聞きたいことがもっともっとありますが、時間の都合で、これでインタビューを終わりたいと思います。このあとでアンケート用紙を配りますから、ぜひ協力してください。今日はどうもありがとうございました。

 

留学生活についてのアンケート調査 (あてはまるものに○印をつけてください)

1「中国へ来る前に中国のことを知っていましたか」

aよく知っていた。b少し知っていた。cぜんぜん知らなかった。

2「どうして中国へ留学しようと思いましたか」

a中国語が上手になるから。 b中国の文化に興味があるから。 cその他

3「今住んでいる寮をどう思いますか」

a非常に満足している。 bやや満足している cあまり満足していない。

4「中国へ来てから病気になったことがありますか」

a一度ある。 bときどきある。 c一度もない。

5「大学の生活は楽しいですか」

a楽しい。 bあまり楽しくない。 c楽しくない。

6「学習環境はいいですか」

aよい。 bあまりよくない。 cよくない。

7「大学の勉強は大変ですか」

a大変だ。 bあまり大変ではない。 c大変ではない。

8「言葉の違いはあなたにとって大きな問題ですか」

a大きな問題だ。 bあまり大きな問題ではない。 c大きな問題ではない。

9「ふだんはよく中国語を使いますか」

aよく使う。 bときどき使う。 cあまり使わない。

10「中国人の友達がいますか」

aおおぜいいる。 b少しいる。 cいない。

 

 

読解文

ホームステイで中国を知ろう

 

留学生専用の寮で生活している外国人学生は、中国人の日常生活に触れる機会が少ないので、中国人の本当の顔はわかりません。しかし、家の中に入ると、中国人の意外な一面を知ることができます。ですから、中国人の本当の姿を知りたいと考えている留学生は、ぜひ中国人の家に滞在してみてください。

最近、留学生のホールステイを受け入れたいと希望する中国人がだんだん増えました。中国の家に何日も泊まったり、いっしょに暮らしたりするときは、「お客さん」ではなくて、「家族の一員」になります。家庭の中でいっしょに過ごす時間が長いほど本当の中国や中国人を知る良い機会になります。同時にその家の習慣や規則に慣れることも必要です。

はじめに「してはいけないこと」と「しなければいけないこと」を確かめましょう。家にはそれぞれの習慣や規則があります。また中国独特の習慣には、中国人自身が気づいていないこともあります。不思議だと思うことは何でも聞いてみましょう。

 

发表评论

您的电子邮箱地址不会被公开。 必填项已用*标注